このたび、松阪の魅力を芸術の力で再発見しながら楽しんでいただくイベント「松阪カルチャ―ストリート」を開催することになりました。戦国武将・蒲生氏郷が開府して以来、松阪は商いや学問を軸に文化芸術が花開きました。近世の長谷川治郎兵衛、小津清左衛門、三井高利、本居宣長、曾我蕭白から近代の原田二郎、宇田荻邨、小津安二郎らに至るまで、この地は商人や文人墨客を輩出し、さらに松阪の魅力に惹かれて人が集まる活気ある街の歴史があります。
そのような松阪ゆかりの豪商旧宅や武家屋敷、日本最初の厄除け観音として有名な継松寺、さらに市内のカフェやギャラリー、商店街などさまざまな場所にて作品を展示します。地元ゆかりの作家だけでなく、県外の作家にも参加を呼びかけた本イベントを通じて、芸術の魅力と松阪の魅力とを同時に感じていただければ幸いです。
有限会社松本紙店
松本 恵介